
わたしがイージーライフを
選んだワケ。
2025年、 CRUSH CRASH PROJECT のブランドの1つである「EASY LIFE(イージーライフ)」が、このたび20周年を迎えることができました。日ごろよりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、EASY LIFEの家具との出会いや、購入に至った決め手など、日ごろよりご愛用いただいている皆さまへインタビューをさせていただきました。
暮らしの中での使用感など、リアルな声をお届けいたします。「EASY LIFE」というブランドを知っていただくきっかけになれば幸いです。

STYLE CRASH
CRASHGATEでは、Instagramにて「#style_crash」をつけて投稿してくださる方を、随時募集しております♪
今回は、EASY LIFEの商品を愛用し、投稿してくださっている方々の中からご紹介させていただいております。
※ご紹介の際は、 @crashgate_shop からご連絡のうえ、皆さまの写真を掲載させていただきます。

愛用者様 :
商品名 :
購入先 :
愛用歴 :
約2年半

〇実際に使ってみての使用感はいかがですか?
座面がしっかりとしているので、正面を向いて座るのはもちろん、足を伸ばしてベッドのように使っても安定感があります。
大人2人が腰掛けても余裕があるサイズ感も good です!
〇どういう経緯で商品を購入されましたか?
実は最初、会社のモデルハウスの展示品として購入しました。何年か使用するうちに、その使い勝手の良さを実感し、自宅用として迎え入れることにしました!
〇決め手となるポイントはどこでしたか?
座面の硬さと、背面の線の繊細さがポイントです。廊下からLDKへと続く通路に背面が見えるため、デザインは慎重に選びました。
同時に、視界に入る床や柱の色合いとのバランスも、購入に至ったポイントです。
〇お気に入りのポイントなどございますか?
木の部分のサラッとした優しい質感が、使っていて心地よく感じられるところです。
〇こちらの家具との思い出のエピソードがあれば教えてください。
新居に設置してから約半年。会社のモデルハウスに展示していた頃から遡ると約2年半。
たくさんの方に見ていただき、「いいね!」という言葉をたくさんいただいた、嬉しい思い出がたくさんあります◎
アルネソファはどの角度からも美しく、おっしゃる通り、背面の線の繊細なところは、まさに私たちも推しのポイントです!
素敵な空間に、EASY LIFEのソファを使っていただき、嬉しい限りです♪
この度はご協力いただきありがとうございました。
-イージーライフ20周年企画チームより-

愛用者様 :
商品名 :
DEN デン ダイニングテーブル
※現在はシンクダイニングテーブルに集約
購入先 :
地元のお店
愛用歴 :
6年

〇実際に使ってみての使用感はいかがですか?
オークが好きなので、その木目に惚れ惚れしています。無垢材なので、ひび割れることもありますが、時々やすりをかけて、ミツロウワックスを塗ってお手入れしています。
〇どういう経緯で商品を購入されましたか?
我が家を担当してくれたハウスメーカーさんが、オープンハウスの際にコーディネートしてくれました。一目で気に入って、そのまま買取を希望しました。
〇決め手となるポイントはどこでしたか?
オーク材であること、そして脚が太くストレートなところです。
〇お気に入りのポイントなどございますか?
我が家は「やわらかさとかっこよさのバランス」を意識してインテリアを整えているので、シンプルながらも存在感のあるデザインが、ダイニング空間にぴったりで、気に入っています。
〇こちらの家具との思い出のエピソードがあれば教えてください。
ソファと、EASY LIFEのマルケッシュチェアを組み合わせてコーディネートしています。
子どもたちがソファに並んで座り、仲良くおやつを食べたり、ときには取り合ったり(笑)テーブルのサイズもちょうど良かったです。
お子様が仲良く召し上がる様子が目に浮かびます♪EASY LIFEのダイニングテーブルを囲んで、とても楽しい時間を過ごしていただけていると思うと、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです!
この度はご協力いただきありがとうございました。
-イージーライフ20周年企画チームより-

愛用者様 :
購入先 :
愛用歴 :
約1年

〇実際に使ってみての使用感はいかがですか?
中棚にいくつものリモコン類を収納できるのがありがたいです。その時に使わないものは、なるべく見せないようにしたいので!
〇どういう経緯で商品を購入されましたか?
当初は、同棲をきっかけに購入した先代のコーヒーテーブルを気に入って使っていました。
しかしInstagramやYouTubeでさまざまなおしゃれなインテリアを目にするうちに好みが変わり、ネット検索を続けていたところ、クラッシュゲートさんのテーブルに出会って一目惚れ!
自由が丘店で実物を見て、購入を決めました。
〇決め手となるポイントはどこでしたか?
天板がオーク材で、オイル仕上げな点です。他の木製家具も、できるだけその仕様で統一しています。
〇お気に入りのポイントなどございますか?
ブラックスチール脚がお気に入りです。サイドテーブルやフロアランプの脚と揃えられたのが、とても嬉しいポイントです!
〇こちらの家具との思い出のエピソードがあれば教えてください。
ある日、妻が誤って天板に黒い汚れをつけてしまいました。気づいた私は大慌てで拭き取りを試みたものの、なかなか取れず……。
最終的には紙やすりで軽く削り、汚れの除去に成功!ただ、表面のオイルも取れてしまい、あいにく家具用オイルを持っていませんでした。
ネットで「えごま油」でも代用できるという情報を得たので、スーパーへ駆け足で向かいました。天板にえごま油を塗って、ドキドキで待機。仕上がりは上々で、今では、どこが該当箇所かわからないほどです!
この出来事をきっかけに、このテーブルにより一層愛着が湧き、万が一汚しても対処すれば目立たなくなる、オイル仕上げの家具の魅力を実感しました。
木の温かみがありつつも、ブラックスチールの脚で空間を引き締めてくれますよね!洗練された素敵な空間に、私たちもうっとりしました。
今後も、オイル仕上げだからこそ楽しめる木材の表情や風合い、質感をぜひ味わっていただけたら嬉しいです♪
この度はご協力いただきありがとうございました。
-イージーライフ20周年企画チームより-

愛用者様 :
商品名 :
購入先 :
地元のお店
愛用歴 :
約3年

〇実際に使ってみての使用感はいかがですか?
「リビング収納力、爆上がり!」という感じです。
〇どういう経緯で商品を購入されましたか?
子どもを妊娠中、赤ちゃん用品が増えていくにつれ、我が家のリビング収納が少なく感じるようになりました。
そこで、スペースに余裕のあったキッチンカウンター下に収納を作ろうと思い、探し始めました。
地元のインテリアショップでEASY LIFEの取り扱いがあり、自分の探していたサイズとデザインに出会い、購入を決めました。
〇決め手となるポイントはどこでしたか?
カウンター下に丁度良いサイズ感であること、何より、キッチンの横幅に柔軟に対応できるところが決め手です。デザインもシンプルで、リビングの雰囲気と絶対合う!と思えたのが、購入の大きな後押しになりました。
〇お気に入りのポイントなどございますか?
伸長式で横幅を変えられるところが気に入っています。
今は最長まで伸ばした状態で、子どもの洋服やおもちゃを全て収納できていて、助かっています。
子どもが成長し、大量の収納が必要なくなったら横幅を縮めて、その時に合った収納方法を考えるのも今から楽しみです。
〇こちらの家具との思い出のエピソードがあれば教えてください。
子どもが1人でおもちゃを取り出し、遊んで、片付ける。自分で一生懸命にお洋服を選んでいる姿を、リビングやキッチンから見ている時間が大好きです。
「自ら選ぶ」ということが、子どもの成長にも役立っているように感じています。
もともとは自分や夫が使うだけだった家具。子どもが生まれ、物が増え、生活が変化していく中でも、この家具は自分たち家族に寄り添い、長く使い続けられる。そんな家具に出会えたことを、嬉しく思っています。
まさか自分の声がこうして直接届くとは思っておらず、家具を通してこのような機会をいただけたこと、本当に光栄です。このアンケートも、我が家の思い出エピソードになりそうです。ありがとうございました!
こちらこそ、とても素敵な投稿をありがとうございました!ライフスタイルや暮らしの変化に合わせて、自分の好きな幅に調整できることは、大きなメリットですよね♪
お子さまとともに、シェルフもその時々で使い方を変えながら育っていくのかと思うと、私たちもワクワクします!
この度はご協力いただきありがとうございました。
-イージーライフ20周年企画チームより-

愛用者様 :
商品名 :
購入先 :
愛用歴 :
4年

〇実際に使ってみての使用感はいかがですか?
アシンメトリーな見た目ですが、低重心で視覚的な座りがよく、整いすぎないバランス感に満足しています。
収納はボックスと組み合わせることで、オープンな部分とブラインドにできる部分を使い分けられるので、取り回しが良いです。
他のクラッシュゲート家具との相性ももちろん良く、木ならではの柔らかさと落ち着きのある雰囲気が空間に醸し出されるので、居心地が良いです。
〇どういう経緯で商品を購入されましたか?
新築して引越し後、以前使っていたTVボードの色が、他の家具や床材と合わなくなってしまいました。また、増えた植物の置き場も欲しかったため、買い替えました。
〇決め手となるポイントはどこでしたか?
・直線的なデザインでありながら、木の温もりや適度なヴィンテージ感があり、ソリッドさとソフトさの両方の質感をあわせもっている。
・他のオーク材の家具や床との相性が良く、統一感が生まれるところ。
〇お気に入りのポイントなどございますか?
レイアウトの自由度の高さや、アシンメトリーなデザインが見た目にも面白く、お気に入りのポイントです。
〇こちらの家具との思い出のエピソードがあれば教えてください。
特別なエピソードというよりも、飾っている植物の成長とともに、TVボードも経年変化を楽しんでいます。今後も末長く手入れしながら、付き合っていきたいと思える家具です。
木ならではの柔らかさと落着きのある雰囲気を持つTVボードと、植物との相性は抜群ですよね!
TVボードとしての役割だけでなく、植物を飾るコレクションボードとしての活用も、とても素敵です。 自由度の高さを活かしたインテリアに、私たちも心を動かされました。
これからも植物とともに、経年変化を楽しんでいただけますと幸いです。
この度はご協力いただきありがとうございました。
-イージーライフ20周年企画チームより-
EASY LIFE 20th ANNIVERSARY